AMENIS

日比谷アメニスはこころにやさしい環境を求めて
快適空間を創造しゆとりある社会の実現に向けて努めます

お知らせ

採用情報

サイトマップ

amenis.biz

AMENIS official

事業案内

指定管理者・PFI

日比谷アメニスは、2004年に都市公園としては全国初の指定管理者制度導入事例となった東京都立小山内裏公園の指定管理者に選定されたことを皮切りに、数多くの公共施設の管理運営事業に取り組んでまいりました。

日比谷アメニスがマネジメントに携わる公共施設は2025年4月時点で、全国47契約839施設となります。

また、2017年に創設されたPark-PFI(公募設置管理)制度を活用した事例として、豊島区立としまみどりの防災公園の整備及び管理運営に取り組んでおりますが、2024年度末、新たに2つのPark-PFI事業「鷹の台公園整備及び中央公園グラウンド改修・管理運営事業」(小平市)および「板橋公園再整備事業」(板橋区)において当社が代表企業を務める企業グループが選定されました。

私たちはこれまでに培ってきた確かな公共施設の運営経験を基盤として、地域の特徴を踏まえた魅力的なオープンスペースの創出に取り組むとともに、変化する多様な社会ニーズの高まりに応え、常に新しい取り組みに挑戦しています。

私たちが管理運営を担っている公共施設をご紹介します。

  • エリアで選ぶ
  • 施設特性で選ぶ
  • 一覧で選ぶ
  • 東日本

    夢の島公園・夢の島熱帯植物館

    東京都

    夢の島公園・夢の島熱帯植物館

    海上公園 南部グループ

    東京都

    海上公園 南部グループ
    (15公園)

    都市部の公園 東部グループ

    東京都

    都市部の公園 東部グループ
    (7公園)

    としまみどりの防災公園(愛称:IKE・SUNPARK)

    豊島区

    としまみどりの防災公園(愛称:IKE・SUNPARK)

    麻布地区 港区立公園・児童遊園(23施設)

    港区

    麻布地区 港区立公園・児童遊園(23施設)

    芝地区 港区立公園・児童遊園(18施設)

    港区

    芝地区 港区立公園・児童遊園(18施設)

    総合レクリエーション公園・新左近川親水公園

    江戸川区

    総合レクリエーション公園・新左近川親水公園

    北運動場外

    北区

    北運動場外(10施設)

    北区街区公園 赤羽地区(66公園)

    北区

    北区街区公園 赤羽地区(66公園)

    新荒川大橋緑地等(6施設)

    北区

    新荒川大橋緑地等(6施設)

    板橋公園再整備・管理運営事業

    板橋区

    板橋公園再整備・管理運営事業

    東村山市立公園(172施設)

    東村山市

    東村山市立公園(172施設)

    小金井市立公園等(220施設)・環境楽習館

    小金井市

    小金井市立公園等(220施設)・環境楽習館

    小平市南西部地域の市立公園・体育施設・ふれあい下水道館

    小平市

    小平市南西部地域の市立公園・体育施設・ふれあい下水道館

    稲城市立公園内体育施設

    稲城市

    稲城市立公園内体育施設(14施設)

    日比谷花壇大船フラワーセンター

    神奈川県

    日比谷花壇大船フラワーセンター

    生田緑地

    川崎市

    生田緑地

    緑ヶ丘霊園・早野聖地公園

    川崎市

    緑ヶ丘霊園・早野聖地公園

    峰山霊園・柴胡が原霊園

    相模原市

    峰山霊園・柴胡が原霊園

    長井海の手公園(ソレイユの丘)

    横須賀市

    長井海の手公園(ソレイユの丘)

    ピアラシティ交流センターピアラシティ中央公園

    三郷市

    ピアラシティ交流センター
    ピアラシティ中央公園

    国営ひたち海浜公園

    国土交通省

    国営ひたち海浜公園

    市原市総合公園(上総更級公園)

    市原市

    市原市総合公園(上総更級公園)

    市原市墓園

    市原市

    市原市墓園

    千葉市都市緑化植物園

    千葉市

    千葉市都市緑化植物園

    昭和の森

    千葉市

    昭和の森

    佐倉草ぶえの丘

    佐倉市

    佐倉草ぶえの丘

    桂川ウェルネスパーク

    山梨県

    桂川ウェルネスパーク

    せんだい農業園芸センターみどりの杜

    仙台市

    せんだい農業園芸センターみどりの杜

    西日本

    うめきた公園

    大阪市

    うめきた公園

    慶沢園

    大阪市

    慶沢園

    咲くやこの花館

    大阪市

    咲くやこの花館

    花とみどりの情報センター

    吹田市

    花とみどりの情報センター

    健都レールサイド公園・健都ライブラリー

    吹田市

    健都レールサイド公園・健都ライブラリー

    都市緑化センター

    堺市

    都市緑化センター

    大仙公園日本庭園

    堺市

    大仙公園日本庭園

    五月山緑地

    池田市

    五月山緑地

    都市計画公園等(132公園)

    池田市

    都市計画公園等(132公園)

    甲山森林公園

    兵庫県

    甲山森林公園

    運動公園 4公園

    尼崎市

    運動公園(4公園)

    鳴尾浜臨海公園海釣り広場

    西宮市

    鳴尾浜臨海公園海釣り広場

    名古屋市農業センターdelaふぁーむ

    名古屋市

    名古屋市農業センターdelaふぁーむ

    佐布里緑と花のふれあい公園・メディアス公園七曲

    知多市

    佐布里緑と花のふれあい公園・メディアス公園七曲

    天神中央公園

    福岡県

    天神中央公園

  • 公園緑地

    夢の島公園・夢の島熱帯植物館

    東京都

    夢の島公園・夢の島熱帯植物館

    都市部の公園 東部グループ

    東京都

    都市部の公園 東部グループ
    (7公園)

    としまみどりの防災公園(愛称:IKE・SUNPARK)

    豊島区

    としまみどりの防災公園(愛称:IKE・SUNPARK)

    麻布地区 港区立公園・児童遊園(23施設)

    港区

    麻布地区 港区立公園・児童遊園(23施設)

    芝地区 港区立公園・児童遊園(18施設)

    港区

    芝地区 港区立公園・児童遊園(18施設)

    総合レクリエーション公園・新左近川親水公園

    江戸川区

    総合レクリエーション公園・新左近川親水公園

    北区街区公園 赤羽地区(66公園)

    北区

    北区街区公園 赤羽地区(66公園)

    新荒川大橋緑地等(6施設)

    北区

    新荒川大橋緑地等(6施設)

    板橋公園再整備・管理運営事業

    板橋区

    板橋公園再整備・管理運営事業

    東村山市立公園(172施設)

    東村山市

    東村山市立公園(172施設)

    小金井市立公園等(220施設)・環境楽習館

    小金井市

    小金井市立公園等(220施設)・
    環境楽習館

    小平市南西部地域の市立公園・体育施設・ふれあい下水道館

    小平市

    小平市南西部地域の市立公園・体育施設・ふれあい下水道館

    長井海の手公園(ソレイユの丘)

    横須賀市

    長井海の手公園(ソレイユの丘)

    国営ひたち海浜公園

    国土交通省

    国営ひたち海浜公園

    昭和の森

    千葉市

    昭和の森

    うめきた公園

    大阪市

    うめきた公園

    都市計画公園等(132公園)

    池田市

    都市計画公園等(132公園)

    甲山森林公園

    兵庫県

    甲山森林公園

    鳴尾浜臨海公園海釣り広場

    西宮市

    鳴尾浜臨海公園海釣り広場

    佐布里緑と花のふれあい公園・メディアス公園七曲

    知多市

    佐布里緑と花のふれあい公園・メディアス公園七曲

    天神中央公園

    福岡県

    天神中央公園

    スポーツ施設

    海上公園 南部グループ

    東京都

    海上公園 南部グループ
    (15公園)

    北運動場外

    北区

    北運動場外
    (10施設)

    稲城市立公園内体育施設(14施設)

    稲城市

    稲城市立公園内体育施設(14施設)

    市原市総合公園(上総更級公園)

    市原市

    市原市総合公園(上総更級公園)

    運動公園 4公園

    尼崎市

    運動公園 4公園

    農業施設

    桂川ウェルネスパーク

    山梨県

    桂川ウェルネスパーク

    せんだい農業園芸センターみどりの杜

    仙台市

    せんだい農業園芸センターみどりの杜

    名古屋市農業センターdelaふぁーむ

    名古屋市

    名古屋市農業センターdelaふぁーむ

    複合施設・文化施設

    生田緑地

    川崎市

    生田緑地

    ピアラシティ交流センター ピアラシティ中央公園

    三郷市

    ピアラシティ交流センター
    ピアラシティ中央公園

    健都レールサイド公園・健都ライブラリー

    吹田市

    健都レールサイド公園・健都ライブラリー

    五月山緑地

    池田市

    五月山緑地

    特殊施設

    日比谷花壇大船フラワーセンター

    神奈川県

    日比谷花壇大船フラワーセンター

    緑ヶ丘霊園・早野聖地公園

    川崎市

    緑ヶ丘霊園・早野聖地公園

    峰山霊園・柴胡が原霊園

    相模原市

    峰山霊園・柴胡が原霊園

    市原市墓園

    市原市

    市原市墓園

    千葉市都市緑化植物園

    千葉市

    千葉市都市緑化植物園

    佐倉草ぶえの丘

    佐倉市

    佐倉草ぶえの丘

    慶沢園

    大阪市

    慶沢園

    咲くやこの花館

    大阪市

    咲くやこの花館

    花とみどりの情報センター

    吹田市

    花とみどりの情報センター

    都市緑化センター

    堺市

    都市緑化センター

    大仙公園日本庭園

    堺市

    大仙公園日本庭園

  • 管理運営施設一覧

    施設名

    概要

    夢の島公園・夢の島熱帯植物館

    自治体

    東京都

    施設特性

    公園緑地

    植物館やマリーナに面したバーベキュー広場などを有し、四季折々の花が咲き乱れる都会のオアシスです。中でも植物館は小笠原諸島の貴重な固有種を含む珍しい熱帯植物を楽しむことができます。東京2020大会の競技会場となった夢の島公園アーチェリー場の管理運営も行っています。

    海上公園 南部グループ

    (15公園)

    自治体

    東京都

    施設特性

    スポーツ施設

    大規模な屋外スポーツ施設を多数有する、大井ふ頭中央海浜公園をはじめとする港湾緑地15公園です。各公園ではバーベキューやキャンプ、海辺の生き物観察など、海に近い公園ならではのレジャーも楽しめます。東京2020大会の競技会場となった大井ホッケー競技場の管理運営も行っています。

    都市部の公園 東部グループ

    (7公園)

    自治体

    東京都

    施設特性

    公園緑地

    江東区、江戸川区、荒川区、足立区に位置する、7つの都立公園です。パークコミュニティをキーワードに、それぞれの特色を活かした公園運営を、地域の皆さんとともに行っています。

    としまみどりの防災公園(愛称:IKE・SUNPARK)

    自治体

    豊島区

    施設特性

    公園緑地

    2020年7月にオープンした、全国2例目(都内初)となるPark-PFI制度により整備された防災公園です。災害時を想定した機能を備えるとともに、今後予定されている東池袋駅周辺エリアの大規模な再整備の先駆けとして、地域に新たな魅力を生み出すことが期待されています。

    園内ではカフェや“KOTO-PORT”と称する小型店舗が飲食等のサービスを提供する他、週末にはこだわりのマルシェを開催しています。

    麻布地区 港区立公園・児童遊園(23施設)

    自治体

    港区

    施設特性

    公園緑地

    有栖川宮威仁親王の栽仁王新邸造成の御用地であった場所につくられた、緑豊かな有栖川宮記念公園や、子どもたちの遊び場として賑わうさくら坂公園、笄公園、網代公園など、港区の麻布地区に位置する23ヵ所の公園・児童遊園を管理運営しています。

    芝地区 港区立公園・児童遊園
    (18施設)

    自治体

    港区

    施設特性

    公園緑地

    東京タワーの見える気持ちの良い芝生広場を有する区立芝公園や、新橋駅の近くに位置し多くのオフィスワーカーに利用されている桜田公園、子どもたちの遊び場として賑わう児童遊園など、港区の芝地区に位置する18ヵ所の公園・児童遊園を管理運営しています。

    総合レクリエーション公園・新左近川親水公園

    自治体

    江戸川区

    施設特性

    公園緑地

    江戸川区の葛西地区に広がっている公園です。
    BBQ場や運動施設、ポニーランド、パノラマシャトルなど様々な施設から構成されており、平日休日を問わず活気に溢れています。

    北運動場外

    (10施設)

    自治体

    北区

    施設特性

    スポーツ施設

    北区内にある、北運動場、赤羽スポーツの森公園競技場、中央公園運動場など9つの施設を一体的に管理運営しています。
    各施設ではサッカーやフットサル、グラウンドゴルフ、野球、テニス、サイクリングなど様々なスポーツを楽しむことができます。
    安全・安心な施設の利用環境や気軽に参加できるイベント・プログラムの提供を通じ、地域のみなさんの健康づくりをサポートしています。

    北区街区公園 赤羽地区
    (66公園)

    自治体

    北区

    施設特性

    公園緑地

    北区内を通る都道環状七号線より北側(「赤羽地区」)に位置する、区立公園・児童遊園全66施設の管理運営を担っています。
    代表的な施設には、生き物の観察や田植えの体験学習などができる自然環境が豊かな「赤羽自然観察公園」や、自然地形を活かして山間の渓流をイメージした流れがある「清水坂公園」があります。

    新荒川大橋緑地等
    (6施設)

    自治体

    北区

    施設特性

    公園緑地

    荒川・新河岸川の河川敷に位置し、芝桜や花菖蒲といった花の鑑賞地として、また水辺の環境学習スポットとして、四季を通じて地域に親しまれています。

    板橋公園再整備・管理運営事業

    自治体

    板橋区

    施設特性

    公園緑地

    交通公園として昭和43年に開園し、子どもたちの交通教育の場として利用されてきた板橋公園の再整備事業です。
    日比谷アメニスを代表とする企業グループが、Park-PFI制度を活用した再整備・管理運営事業の設置等予定者に選定されました。
    事業コンセプトに「パークステーション~ひと・まち・みどりをつなぐ地域の拠点~」を掲げ、公園の全面リニューアルを行います。令和9年4月開園予定です。

    東村山市立公園
    (172施設)

    自治体

    東村山市

    施設特性

    公園緑地

    狭山丘陵の南に位置し、農地や屋敷林が多く残るみどり豊かな東村山市内にある大小172の公園・緑道等の施設の包括的な管理運営を行っています。

    小金井市立公園等(220施設)
    ・環境楽習館

    自治体

    小金井市

    施設特性

    公園緑地

    東京都心の西方に位置する住宅都市・小金井市にあるすべての市立公園等と環境配慮住宅型研修施設「環境楽習館」の包括的な管理運営を行っています。

    小平市南西部地域の市立公園・体育施設・ふれあい下水道館

    自治体

    小平市

    施設特性

    公園緑地

    水と緑に恵まれた小平市南西部地域の大小さまざまな市立公園と、市民総合体育館をはじめとする体育施設、ふれあい下水道館を管理運営しています。
    Park-PFI制度を活用し、鷹の台公園と中央公園グラウンドの改修工事も同時に進めており、令和9年度の供用開始を目指しています。

    稲城市立公園内体育施設(14施設)

    自治体

    稲城市

    施設特性

    スポーツ施設

    稲城市内にあるスポーツ施設です。アリーナや武道場、剣道場、トレーニングジムやレストランのある稲城中央公園総合体育館をはじめとする14施設の管理運営を行っています。

    日比谷花壇大船フラワーセンター

    自治体

    神奈川県

    施設特性

    特殊施設

    大船フラワーセンターは、神奈川県内の観賞植物の生産振興と花卉園芸の普及のため、昭和37年に神奈川県農業試験場の跡地に開設されました。
    大正時代からこの地で改良・育成された大船系と呼ばれるシャクヤク・ハナショウブや、体系的に収集されてきたバラ・シャクナゲを中心に約3,000品種の植物の栽培・展示を行っています。

    生田緑地

    自治体

    川崎市

    施設特性

    複合施設・文化施設

    生田緑地は、首都圏を代表する緑豊かな自然環境を有しており、特に中央地区には、ゲンジボタルやホトケドジョウ等の貴重な生物が生息しています。
    四季折々の自然を背景に、岡本太郎美術館、日本民家園、かわさき宙(そら)と緑の科学館等の施設があり、さまざまな楽しみ方ができる場となっています。

    緑ヶ丘霊園・早野聖地公園

    自治体

    川崎市

    施設特性

    特殊施設

    川崎市内の丘陵地にある2か所の霊園です。緑ヶ丘霊園内には納骨施設である霊堂もあります。
    緑豊かな両都市計画墓園は市の公園緑地系統の重要な一翼を担っていることを踏まえ、墓参者が故人を偲ぶ場としてだけでなく、市民が憩うにふさわしいみどりの場として、良好な環境の維持や市民・地域との連携に取り組んでまいります。

    峰山霊園・柴胡が原霊園

    自治体

    相模原市

    施設特性

    特殊施設

    相模原市営の霊園です。峰山霊園には普通墓所、芝生墓所、墓石付芝生墓所、合葬式墓所の4種類、柴胡が原霊園には普通墓所の施設がそれぞれ整備されています。

    長井海の手公園(ソレイユの丘)

    自治体

    横須賀市

    施設特性

    公園緑地

    日比谷花壇・日比谷アメニスを含めた9社によるグループがPark-PFI制度を活用し、公園をリニューアルしました。
    約28ヘクタールの敷地に異なる5つのエリアがあり、グランピング施設や多彩な体験プログラムを展開しています。また、地域交流拠点機能を拡充し、魅力ある横須賀エリアへの移住促進を目指します。

    ピアラシティ交流センター・ピアラシティ中央公園

    自治体

    三郷市

    施設特性

    複合施設・文化施設

    園内には『ポタジェ』と名付けられたコミュニティガーデン(菜園)が備わっており、野菜の収穫体験や交流センターでの調理教室を楽しめます。
    施設内には大小3つの会議室や和室、体育館や調理室があり、カフェでは軽食や飲み物をご用意しています。

    国営ひたち海浜公園

    自治体

    国土交通省

    施設特性

    公園緑地

    国営ひたち海浜公園は、恵まれた自然環境の保全や関東地方の広域的なレクリエーション拠点として国が設置した国営公園で、平成3年に開園した日本を代表する都市公園です。
    開園面積約200haにも及ぶ園内の各所で、世界的にも有名なスイセン、チューリップ、ネモフィラ、コキアなど四季折々の大規模な花畑が、訪れる皆さんをお迎えします。
    平成22年より、市場化テストが導入されています。

    市原市総合公園(上総更級公園)

    自治体

    市原市

    施設特性

    スポーツ施設

    市原市総合公園(上総更級公園)は、更級日記の作者 菅原孝標女(すがわらのたかすえのむすめ)にゆかりのある地に作られた総合公園です。
    面積99,000m2と広い敷地にイベント広場や遊具広場、芝生広場、修景池など様々な施設を有し、訪れる方々によって思い思いの時間を過ごしていただけます

    市原市墓園

    自治体

    市原市

    施設特性

    特殊施設

    千葉県市原市にある海保墓園と能満墓園の2か所の市営墓園です。海保墓園では納骨堂及び合葬墓も供用されています。

    千葉市都市緑化植物園

    自治体

    千葉市

    施設特性

    特殊施設

    千葉市都市緑化植物園は、千葉市中央区に緑化活動の推進を図る目的で、1981年に開園した敷地面積34,100m2の植物園です。
    100種700本のバラ園をはじめ、花木、生垣、潅木などの見本園、花やみどりに関する相談も受け付けています。(入場料無料)

    昭和の森

    自治体

    千葉市

    施設特性

    公園緑地

    「日本の都市公園100選」にも選定される、県内でも有数の規模を誇る千葉市最大の総合公園です。
    良好な自然環境が残された園内では、四季を通して草花や樹木、野鳥や昆虫など多様な動植物が生息しています。
    自然との触れ合い、地域活性化、環境保全を軸に、多様な利用者に開かれた憩いの場づくりに取り組みます。

    佐倉草ぶえの丘

    自治体

    佐倉市

    施設特性

    特殊施設

    佐倉草ぶえの丘は、農業体験や自然観察、レクリエーションなど、多様な活動を通して自然と触れ合い、地域文化を学ぶことができる体験型施設です。
    園内にはミニ鉄道やふれあい動物園、アスレチック、キャンプ場、宿泊・研修施設、陶芸舎、農業体験施設、など多彩な施設があります。なかでもバラ園は、2014年にアメリカのGreat Rosarians of the World programから殿堂入りバラ園の表彰を受け、翌2015年には世界バラ会連合から優秀庭園賞を受賞しています。

    桂川ウェルネスパーク

    自治体

    山梨県

    施設特性

    農業施設

    山梨県東部地域を見渡す丘の上に位置しており、晴れた日には、富士山を正面に臨むことができます。
    園内の農業見本園では、訪れた人々が野菜の植え付け、収穫などを体験することができるほか、ハーブガーデン、棚田、里山体験棟など、魅力的な施設で一日中大人から子どもまで楽しめます。

    せんだい農業園芸センターみどりの杜

    自治体

    仙台市

    施設特性

    農業施設

    せんだい農業園芸センターみどりの杜は、仙台市が震災復興計画に掲げる「農と食のフロンティアの推進に向けた拠点施設」と、「市民が農と触れ合う場」の2つの役割を担う施設で、平成28年にPPP事業としてリニューアルオープンしました。
    地域農業者の皆さまを応援し、同時に市民の皆さまが気軽に農の魅力を体験できる場として、様々なプログラムを展開しています。

    うめきた公園

    自治体

    大阪市

    施設特性

    公園緑地

    “みどりとイノベーションの融合拠点”をテーマとしたうめきた2期地区複合開発プロジェクト「グラングリーン大阪」の中心となる、うめきた公園の管理運営を行っています。※グラングリーン大阪のパークマネジメントとエリアマネジメントを一体的に行う組織「一般社団法人うめきたMMO」の協働企業として、うめきた公園の管理運営をともに進めています。

    慶沢園

    自治体

    大阪市

    施設特性

    特殊施設

    慶沢園は、住友家15代当主吉左衞門(春翠)の茶臼山本邸の庭園として、1908年から1918年にかけて作庭家の第7代小川治兵衞(植治)により造営された大阪市指定文化財の日本庭園で、現在は大阪市に寄贈され一般に公開されています。
    本庭園は大名庭園風の林泉回遊式庭園で、白い石の州浜を前景に大きく広がる大池と、その中央に浮かぶ黒松を配した中島や点々と浮かぶ岩島の様子は大海を彷彿とさせ、北東の築山、その麓の大きな滝、四阿など池を眺めながら回遊できる庭園です。

    咲くやこの花館

    自治体

    大阪市

    施設特性

    特殊施設

    咲くやこの花館は、1990年4月から9月にかけて開催されたEXPO’90「国際花と緑の博覧会」で大阪市のパビリオンとして建設された施設です。熱帯から乾燥地帯、高山、極地圏までの、地球上の様々な気候に生息する植物を栽培展示している日本で最大の温室です。

    花とみどりの情報センター

    自治体

    吹田市

    施設特性

    特殊施設

    みどりの調査・研究情報を通じたみどりのまちづくり実践型施設「千里情報センター」を運営しています。
    本施設は市民参加・協働によるみどりのまちづくりを推進しており、「花とみどり」や「みどりとまちづくり」を知る・楽しめる講習会やイベントを開催しております。

    健都レールサイド公園・健都ライブラリー

    自治体

    吹田市

    施設特性

    複合施設・文化施設

    北大阪健康医療都市「健都」に位置する公園と図書館です。
    健康・医療・スポーツをコンセプトとしている両施設では、利用者が健康への「気づき」「楽しみ」「学び」を得られるような施設運営を目指します。

    都市緑化センター

    自治体

    堺市

    施設特性

    特殊施設

    大阪府堺市にある仁徳天皇陵(世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」)の南に位置する大仙公園の一角にある四季折々の花と緑が一年中楽しめる植物園です。
    テーマに沿った庭園や植物・園芸に関する質問コーナーもあり、市民とともに体験プログラムを実施しています。

    大仙公園日本庭園

    自治体

    堺市

    施設特性

    特殊施設

    堺市大仙公園内に市制100周年記念事業として整備され、平成元年に開園した築山林泉廻遊式の日本庭園です。南側台地の桃源台、南から北へ流れる石津渓、北側低地の3つの風景で構成されており、堺に息づく進取の気風にふさわしい風格ある庭園です。

    五月山緑地

    自治体

    池田市

    施設特性

    複合施設・文化施設

    春は桜とツツジ、秋は紅葉の名所として多くの人でにぎわう五月山緑地。無料の動物園、都市緑化植物園、大型遊具などがあります。
    動物園のオーストラリアの珍獣ウォンバットは市のゆるキャラに使われている人気者です。

    都市計画公園等
    (132公園)

    自治体

    池田市

    施設特性

    公園緑地

    日本四大植木の生産地、池田市内132の都市公園を管理しています。防災機能を備え、安心して利用できる公園として令和4年4月にオープンした満寿美公園、修景池が美しい水月公園、最小面積48㎡のビリケンプラザなど様々な規模の公園を管理しています。

    甲山森林公園

    自治体

    兵庫県

    施設特性

    公園緑地

    六甲山の東、甲山の大部分とその山麓に広がる森林公園で、明治百年・兵庫百年の栄光を讃えてつくられた記念公園です。
    昭和59年10月「兵庫森林浴50選」に、平成元年7月「日本の都市公園百選」に、そして平成11年7月には「阪神・淡路百名所」にそれぞれ選定されています。

    運動公園(4公園)

    自治体

    尼崎市

    施設特性

    スポーツ施設

    野球やテニスを楽しめる地域の健康づくりの拠点として、こどもたちの日々の遊び場所として活用されています。多世代の市民が集う憩いの場として親しまれています。

    鳴尾浜臨海公園海釣り広場

    自治体

    西宮市

    施設特性

    公園緑地

    フラワーガーデンを中心とした「花と緑と小川のゾーン」と、「海の見える丘ゾーン」の2つの特徴をもった公園です。
    海の見える丘ゾーンに位置する、利用者が海釣りを楽しめる広場を管理しています。多くの利用者で賑わっています。

    名古屋市農業センターdelaふぁーむ

    自治体

    名古屋市

    施設特性

    農業施設

    『野菜と家畜』をテーマにした農業公園として市民に愛され親しまれている施設です。
    牛の放牧場、野菜畑、全国有数の規模を誇るしだれ梅園など、魅力がいっぱいです。

    佐布里緑と花のふれあい公園・メディアス公園七曲

    自治体

    知多市

    施設特性

    公園緑地

    緑あふれる水源となっている佐布里池のほとりにある2つの公園です。
    池周辺には全国的にも有名な梅林があり、さまざまな品種の梅を鑑賞できます。また、梅の館やふれあい館、観賞温室、BBQハウスなど、周辺の自然や景観をいかした体験の場を提供する施設があります。

    天神中央公園

    自治体

    福岡県

    施設特性

    公園緑地

    福岡市の中心市街地エリアに位置する、旧福岡県庁跡地につくられた公園です。総面積31,000m2にわたる公園には、広大な芝生広場や、国指定重要文化財の貴賓館があり、天神の街を訪れる人々の憩いの場となっています。

News Letter

日比谷アメニスで管理・運営を行っている、様々な施設での取組みをご紹介します。