日比谷アメニスはこころにやさしい環境を求めて
快適空間を創造しゆとりある社会の実現に向けて努めます
日比谷アメニスは、2004年に都市公園としては全国初の指定管理者導入事例となった東京都立小山内裏公園の指定管理者に選定され、公園全体の包括的な管理運営に取り組んだことを皮切りとして、これまでに数多くの公共施設の管理運営事業に取り組んでまいりました。
2024年4月時点で、日比谷アメニスがマネジメントに携わる公共施設は全国41契約671施設となります。
私たちはこれまでに培ってきた確かな公共施設の運営経験を基盤として、地域の特徴を踏まえた魅力的なオープンスペースの創出に取り組むとともに、変化する多様な社会ニーズの高まりに応え、常に新しい取り組みにも挑戦しています。
2017年にPark-PFI(公募設置管理)制度が法改正により創設されましたが、全国で2例目のPark-PFI事業(2018年2月に協定締結)となった豊島区立としまみどりの防災公園(愛称:IKE・SUNPARK)の整備・運営事業には、日比谷アメニスが代表企業として設計・施工から運営まで携わっています。
私たちが管理運営を担っている公共施設をご紹介します。
都市計画公園等(130公園)
日本四大植木の生産地、池田市内130の都市公園を管理しています。
防災機能を備え、安心して利用できる公園として令和4年4月にオープンした満寿美公園、修景池が美しい水月公園、最小面積48㎡のビリケンプラザなど様々な規模の公園を管理しています。
自治体 | 池田市 | 施設特性 | 公園緑地 |
国営ひたち海浜公園
国営ひたち海浜公園は、恵まれた自然環境の保全や関東地方の広域的なレクリエーション拠点として国が設置した国営公園で、平成3年に開園した日本を代表する都市公園です。
開園面積約200haにも及ぶ園内の各所で、世界的にも有名なスイセン、チューリップ、ネモフィラ、コキアなど四季折々の大規模な花畑が、訪れる皆さんをお迎えします。
平成22年より、市場化テスト※が導入されています。
※市場化テストとは…公共サービスについて「官」と「民」が対等な立場で競争入札に参加し、質・価格の観点から総合的に最も優れた者が、そのサービスの提供を担う仕組みです。民間事業者の創意工夫の力を発揮することで、より良質かつ低廉な公共サービスを実現します。(公共サービス改革:内閣府HPより)
自治体 | 国土交通省 | 施設特性 | 公園緑地 |
五月山緑地
春は桜とツツジ、秋は紅葉の名所として多くの人でにぎわう五月山緑地。無料の動物園、都市緑化植物園、大型遊具などがあります。
動物園のオーストラリアの珍獣ウォンバットは市のゆるキャラに使われている人気者です。
自治体 | 池田市 | 施設特性 | 複合施設・文化施設 |
施設名 |
概要 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
植物館やマリーナに面したバーベキュー広場などを有し、四季折々の花が咲き乱れる都会のオアシスです。中でも植物館は小笠原諸島の貴重な固有種を含む珍しい熱帯植物を楽しむことができます。東京2020大会の競技会場となった夢の島公園アーチェリー場の管理運営も行っています。 |
|||||
(15公園)
|
大規模な屋外スポーツ施設を多数有する、大井ふ頭中央海浜公園をはじめとする港湾緑地15公園です。各公園ではバーベキューやキャンプ、海辺の生き物観察など、海に近い公園ならではのレジャーも楽しめます。東京2020大会の競技会場となった大井ホッケー競技場の管理運営も行っています。 |
|||||
(7公園)
|
江東区、江戸川区、荒川区、足立区に位置する、7つの都立公園です。パークコミュニティをキーワードに、それぞれの特色を活かした公園運営を、地域の皆さんとともに行っています。 |
|||||
|
2020年7月にオープンした、全国2例目(都内初)となるPark-PFI制度により整備された防災公園です。災害時を想定した機能を備えるとともに、今後予定されている東池袋駅周辺エリアの大規模な再整備の先駆けとして、地域に新たな魅力を生み出すことが期待されています。 園内ではカフェや“KOTO-PORT”と称する小型店舗が飲食等のサービスを提供する他、週末にはこだわりのマルシェを開催しています。 |
|||||
(10施設)
|
北区内にある、北運動場、赤羽スポーツの森公園競技場、中央公園運動場など9つの施設を一体的に管理運営しています。 |
|||||
|
生き物の観察や田植えの体験学習など、子どもたちが自然とふれあうことができる自然環境が豊かな「赤羽自然観察公園」を含む4公園の管理運営を行っています。 |
|||||
|
東京外国語大学西ヶ原キャンパス跡地につくられた「西ケ原みんなの公園」を含む3公園の管理運営を行っています。 |
|||||
|
桜の名所であり、明治6年の太政官布達によって日本で初めて公園に指定された場所の一つである「飛鳥山公園」を含む5公園の管理運営を行っています。 |
|||||
|
荒川・新河岸川の河川敷に位置し、芝桜や花菖蒲といった花の鑑賞地として、また水辺の環境学習スポットとして、四季を通じて地域に親しまれています。 |
|||||
|
有栖川宮威仁親王の栽仁王新邸造成の御用地であった場所につくられた、緑豊かな有栖川宮記念公園や、子どもたちの遊び場として賑わうさくら坂公園、笄公園、網代公園など、港区の麻布地区に位置する23ヵ所の公園・児童遊園を管理運営しています。 |
|||||
|
東京タワーの見える気持ちの良い芝生広場を有する区立芝公園や、新橋駅の近くに位置し多くのオフィスワーカーに利用されている桜田公園、子どもたちの遊び場として賑わう児童遊園など、港区の芝地区に位置する18ヵ所の公園・児童遊園を管理運営しています。 |
|||||
|
江戸川区の葛西地区に広がっている公園です。 |
|||||
|
狭山丘陵の南に位置し、農地や屋敷林が多く残るみどり豊かな東村山市内にある大小169の公園・緑道等の施設の包括的な管理運営を行っています。 |
|||||
|
東京都心の西方に位置する住宅都市・小金井市にあるすべての市立公園等と環境配慮住宅型研修施設「環境楽習館」の包括的な管理運営を行っています。 |
|||||
|
稲城市内にあるスポーツ施設です。アリーナや武道場、剣道場、トレーニングジムやレストランのある稲城中央公園総合体育館をはじめとする14施設の管理運営を行っています。 |
|||||
|
日比谷花壇・日比谷アメニスを含めた9社によるグループがPark-PFI制度を活用し、公園をリニューアルしました。 |
|||||
|
国営ひたち海浜公園は、恵まれた自然環境の保全や関東地方の広域的なレクリエーション拠点として国が設置した国営公園で、平成3年に開園した日本を代表する都市公園です。 |
|||||
|
大船フラワーセンターは、神奈川県内の観賞植物の生産振興と花卉園芸の普及のため、昭和37年に神奈川県農業試験場の跡地に開設されました。 |
|||||
|
生田緑地は、首都圏を代表する緑豊かな自然環境を有しており、特に中央地区には、ゲンジボタルやホトケドジョウ等の貴重な生物が生息しています。 |
|||||
|
相模原市営の霊園です。峰山霊園には普通墓所、芝生墓所、墓石付芝生墓所、合葬式墓所の4種類、柴胡が原霊園には普通墓所の施設がそれぞれ整備されています。 |
|||||
|
市原市総合公園(上総更級公園)は、更級日記の作者 菅原孝標女(すがわらのたかすえのむすめ)にゆかりのある地に作られた総合公園です。 |
|||||
市原市墓園
|
千葉県市原市にある海保墓園と能満墓園の2か所の市営墓園です。海保墓園では納骨堂及び合葬墓も供用されています。 |
|||||
|
千葉市都市緑化植物園は、千葉市中央区に緑化活動の推進を図る目的で、1981年に開園した敷地面積34,100m2の植物園です。 |
|||||
|
園内には『ポタジェ』と名付けられたコミュニティガーデン(菜園)が備わっており、野菜の収穫体験や交流センターでの調理教室を楽しめます。 |
|||||
|
山梨県東部地域を見渡す丘の上に位置しており、晴れた日には、富士山を正面に臨むことができます。 |
|||||
|
『野菜と家畜』をテーマにした農業公園として市民に愛され親しまれている施設です。 |
|||||
|
せんだい農業園芸センターみどりの杜は、仙台市が震災復興計画に掲げる「農と食のフロンティアの推進に向けた拠点施設」と、「市民が農と触れ合う場」の2つの役割を担う施設で、平成28年にPPP事業としてリニューアルオープンしました。 |
|||||
|
咲くやこの花館は、1990年4月から9月にかけて開催されたEXPO’90「国際花と緑の博覧会」で大阪市のパビリオンとして建設された施設です。熱帯から乾燥地帯、高山、極地圏までの、地球上の様々な気候に生息する植物を栽培展示している日本で最大の温室です。 |
|||||
|
“みどりとイノベーションの融合拠点”をテーマとしたうめきた2期地区複合開発プロジェクト「グラングリーン大阪」の中心となる、うめきた公園の管理運営を行っています。※グラングリーン大阪のパークマネジメントとエリアマネジメントを一体的に行う組織「一般社団法人うめきたMMO」の協働企業として、うめきた公園の管理運営をともに進めています。 |
|||||
|
六甲山の東、甲山の大部分とその山麓に広がる森林公園で、明治百年・兵庫百年の栄光を讃えてつくられた記念公園です。 |
|||||
|
野球やテニスを楽しめる地域の健康づくりの拠点として、こどもたちの日々の遊び場所として活用されています。多世代の市民が集う憩いの場として親しまれています。 |
|||||
|
大阪府堺市にある仁徳天皇陵(世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」)の南に位置する大仙公園の一角にある四季折々の花と緑が一年中楽しめる植物園です。 |
|||||
|
堺市大仙公園内に市制100周年記念事業として整備され、平成元年に開園した築山林泉廻遊式の日本庭園です。南側台地の桃源台、南から北へ流れる石津渓、北側低地の3つの風景で構成されており、堺に息づく進取の気風にふさわしい風格ある庭園です。 |
|||||
|
フラワーガーデンを中心とした「花と緑と小川のゾーン」と、「海の見える丘ゾーン」の2つの特徴をもった公園です。 |
|||||
|
みどりの調査・研究情報を通じたみどりのまちづくり実践型シンクタンク施設「千里情報センター」を運営しています。 |
|||||
|
宝塚ガーデンフィールズ跡地に新しく整備された文化芸術施設及び庭園です。宝塚市民の文化芸術拠点及び交流の場となる、豊かで良質な緑の環境づくりを目指します。 |
|||||
五月山緑地
|
春は桜とツツジ、秋は紅葉の名所として多くの人でにぎわう五月山緑地。無料の動物園、都市緑化植物園、大型遊具などがあります。 |
|||||
都市計画公園等(130公園)
|
日本四大植木の生産地、池田市内130の都市公園を管理しています。防災機能を備え、安心して利用できる公園として令和4年4月にオープンした満寿美公園、修景池が美しい水月公園、最小面積48㎡のビリケンプラザなど様々な規模の公園を管理しています。 |
|||||
|
福岡市の中心市街地エリアに位置する、旧福岡県庁跡地につくられた公園です。総面積31,000m2にわたる公園には、広大な芝生広場や、国指定重要文化財の貴賓館があり、天神の街を訪れる人々の憩いの場となっています。 |
日比谷アメニスで管理・運営を行っている、様々な施設での取組みをご紹介します。